1985(昭和60)年10月のお召撮影記 その1

ki61_a6m2さんのブログに刺激され1985年の鳥取お召の写真記録を調べてみました
 
まず1号編成の回送された日が10月19日(土)です
8101の筋で東海道を下って京都から山陰線経由で鳥取までなのですが局報で牽引機がゴハチでなかったと
その日は武田尾の旧線が廃止される前で美味しい時間に大ミハのお座敷列車が通る日と被ったので、東海道線での御料車回送を捨てて武田尾の俯瞰に行きました
イメージ 5
イメージ 2イメージ 3
今となってはすべて貴重な画像ですが大ミハの座敷通過時は客車は晴れているが釜が陰って撃沈でした
 (いまならドラで晴れカットも撮れるがフィルムのため早切りができないのどうしようもない)
 
この大ミハの座敷は色々経由して現北近畿タンゴ鉄道由良川の鉄橋を渡っておそらく豊岡から城崎に行ったのでしょう 当時はすべて福知山管内だったのでこのような筋が組めたのでしょう
イメージ 4
青空の中由良川鉄橋を渡る大ミハの座敷 釣り船?が…
 
由良川の鉄橋で大ミハの座敷を撮影したのち山陰線に移動して1号編成の回送を撮影
イメージ 1
昭和61年11月に電化されているがもう架線が張られていた 時期的に山影が迫りぎりぎりの通過
奥に道路ができ電柱が何本か立ってしまった以外、今と全然変わっていない
逆に返却回送は全く撮っていない(多分仕事していたはず)
翌日は鳥取でのお召本番の日だが写真の続きではなぜだか一旦帰宅してまた翌日出発?のようだ